視覚障がい者発信でスタートした、「YUTAKURA BP」。
完成までのストーリーをご紹介いたします。
「YUTAKURA BP」の原点
西本CEOの思い
Hallelujahを創業して10年、創業者である西本CEOは考えました。
利益を追求するのではなく、何か社会に貢献できる製品をつくってみたい。例えば障害をお持ちの方と一緒に、今までになかったようなバッグを…。
- 元指導教員の辰巳に相談
- 佐藤に相談
- 堀越に相談
- 広瀬に相談
- 広瀬から倉田を紹介
- 4しょく会での的場との出会い
- きららの会での仲里との出会い
- 日本ライトハウス谷口との出会い
- 特許担当 左右内の参入
- 広報担当 小笠原の参入
プロジェクトのスケジュール
1、Webによるアンケート調査
(これまでのバッグに関するお困りごと・バッグへのご要望)
2、対面調査
(実際にお使いのバッグを見せていただきながら、使いやすさ・使いにくさ・気に入っているところ・気に入らないところ・バッグへのご要望についてグループディスカッション)
3、ファーストサンプル作成→サンプルの検討と改良
(研究チームによる検討、日ラ展出展による検討、モニター調査による検討:セカンドサンプル・サードサンプル)
4、ファーストモデル完成
プロジェクトスタートから本日までの研究スケジュール
【3月末日までの特別価格】YUTAKURA BP 視覚障がい者発信で始まる レザーリュック
この先クリックで新しいタブが開き、YUTAKURA BP 購入サイトにリンクします。
メディア掲載
2023年10月22日 毎日新聞 点字毎日 1500人余りが来場 「日本ライトハウス展」好評 有料記事 この先クリックで新しいタブが開き、毎日新聞の記事にリンクします。